NEWS
CALENDER
ONLINE SHOP
NEWS
コーヒースクールのお知らせ
2025-01-26発信
コーヒー豆の卸価格のご利用はネットショップで
2024-11-12発信
NEWS
一覧
珈琲豆のご注文
ONLINE SHOP
_ 2025.7.10 少し前ですが、東広島市立黒瀬特別支援高校の カフェ担当チームがアースベリーに来てくれました。 今年で3年目。 東広島市黒瀬で作られる国産バナナを使った オリジナルのバナナマフィンを生徒が作り、 そのマフィンと一緒に提供するコーヒーを 毎年みんなでどれにするか選んでます。 焙煎機を見たり、生豆を触って嗅いで。 コーヒーって、こんな風に作ってるの!を感じてもらいました。 高校生なので、コーヒーが苦手な子も多かったけれど、色々と試飲してみると、違いが分かったり、飲んだ事ないコーヒーの味があったり。 笑ったり、顔をしかめたり。 ワイワイと賑やかな時間でした。 アースベリーがお客様に試飲をお出ししてる意味の真骨頂が見れて、私たちも嬉しかったです! バナナマフィンに合うコーヒーは何か? 生徒のみんなで投票して、今年も黒瀬特別支援高校のオリジナルブレンド【シリエブレンド】のベースになるコーヒーが決まりました。 黒瀬町のイベントはもちろん、東広島市の市役所や、広島市の県庁などでも販売会やカフェイベントが今年一年ありますので、出会った方はぜひ! さあ、みんなでコーヒーを楽しもう😊
_ 2025.7.09 コーヒーを愛する皆様 新しいお豆のご紹介です! エチオピア タベブルカ ナチュラル 焙煎 浅煎り 品種 ランドレース(在来種) 精製 ナチュラルプロセス 大人気のエチオピアの豆が変わりました! グジ地区にあるタベブルカ農協のナチュラルプロセスです。 ナチュラルプロセスは、コーヒーチェリーの果肉を付けたまま乾燥干しするので、発酵感のあるフレーバーと甘いトロピカルな印象が特徴。 アースベリーが考える「良いナチュラルプロセス」は、その土地由来、品種由来の良さが活かされている発酵加減であり、クリーンであること。 ナチュラル発酵も行き過ぎるとクサみに変わるので、ほんとにピンキリです。 今回のタベブルカ ナチュラルは、トロピカルフルーツや苺ジャムのような甘くて爽やかな風味に、シャンパンのような複雑な後味があります。 これぞスペシャルティ!な体験ができると思いますので、ぜひお店でも試飲してみてください😊 (余談) エチオピアのナチュラルプロセスは焙煎の難しい豆でもあります。 小粒で発酵してるので焦げやすい。 しかしエチオピアなので硬いのと、爽やかで甘いフレーバーと酸質のテロワール(産地特性)を活かさないと意味がない。 そんな豆なので、焙煎の競技会でも頻繁に採用されます。 ロースターの個人的な印象としては、エチオピアのナチュラルとコロンビアのウォッシュが綺麗に上手に焼けるロースターは技術力が高いです。(高品質豆で) ぜひ、お楽しみくださいませ!
_ 2025.7.07 水出しコーヒー、増産中です! アースベリーの水出しコーヒーパックは 深煎りのクラシックブレンドを熟成させて お店で手作りしてます。 パックをお水につけて冷蔵庫で24時間で完成! お湯も氷も使わないので、とても簡単に作れます。 お味の方は、高級チョコレートのような風味で ほんのり甘みも感じて頂けます。 水出しコーヒーは、お湯を使わないので 苦味や雑味が出にくく、旨味だけ出ます。 お口の中で初めて熱がかかるので ほんのりワインのような 余韻の長い贅沢な味わい。 先週から、もう豆が間に合わなくなって 増産体制に入りました。 7日〜10日ほど焙煎豆を熟成させないと美味しくならないので、ただ今、水出しコーヒー専用の豆を育ててます😊 豆を熟成さながら、手作りで新鮮に。 お店ではご自由に試飲も出来ます! (試飲も増産中👍) ぜひ一度、アースベリーの水出しコーヒーをお試しください。 夏のコーヒーが劇的に快適になります! ギフトラッピングも無料です👍 #水出しコーヒー #水出しコーヒーパック
_ 2025.7.04 エチオピア グシ ノアールが もうすぐ終了です。 アースベリーでは珍しく エチオピアの中深煎りでした。 ブラックカラント(カシス)やチョコレート、 後味には、ほんのり赤ワインの余韻です。 次のエチオピアも、既にご用意が出来ています! (ナチュラルプロセスに変わります😊) ぜひ、楽しんでください!