NEWS

珈琲豆のご注文
ONLINE SHOP
-
2024.11.14

昨日まで、神戸で日本スペシャルティコーヒー協会の焙煎資格認証試験と焙煎品質ワークショップというセミナーのお手伝いに行っておりました。

焙煎品質ワークショップは、僕自身も開業したてから、何度も何度も通ったセミナーです。

参加者は課題豆をテーマに合わせて、それぞれのお店で焙煎、それを提出します。

そこからセミナー会場に集まって、ブラインドカッピング(誰のコーヒーか分からない形)で、優れた焙煎のコーヒーを選んで行くのです。

豆は同じなので、差はほとんどありませんが、やはり中にはキラリと光るコーヒーがあるんです。

最初は僕も全然上手く焼けてなくて、上手く焙煎されたコーヒーと比べて愕然としたのも良き思い出です。

でも、同じ豆で比べてみて、自分の焙煎が未熟であることを知れるのは、今考えると貴重なチャンスでした。

コツコツとカッピングの訓練をして、焙煎してを繰り返すしか焙煎は上達の道がなくて、しかも何年もかかるので、難しいところです。

今回参加された方々は、皆さん本当にレベルが高いし、ここ数年は女性の焙煎士がとても増えています。

ゲストでお迎えした焙煎日本チャンピオンの焙煎講義も濃厚な内容でした。

来週は、焙煎競技会の日本大会の決勝戦が奈良でありますので、またそちらのお手伝いに行って来ます!
- 2024.11.14 昨日まで、神戸で日本スペシャルティコーヒー協会の焙煎資格認証試験と焙煎品質ワークショップというセミナーのお手伝いに行っておりました。 焙煎品質ワークショップは、僕自身も開業したてから、何度も何度も通ったセミナーです。 参加者は課題豆をテーマに合わせて、それぞれのお店で焙煎、それを提出します。 そこからセミナー会場に集まって、ブラインドカッピング(誰のコーヒーか分からない形)で、優れた焙煎のコーヒーを選んで行くのです。 豆は同じなので、差はほとんどありませんが、やはり中にはキラリと光るコーヒーがあるんです。 最初は僕も全然上手く焼けてなくて、上手く焙煎されたコーヒーと比べて愕然としたのも良き思い出です。 でも、同じ豆で比べてみて、自分の焙煎が未熟であることを知れるのは、今考えると貴重なチャンスでした。 コツコツとカッピングの訓練をして、焙煎してを繰り返すしか焙煎は上達の道がなくて、しかも何年もかかるので、難しいところです。 今回参加された方々は、皆さん本当にレベルが高いし、ここ数年は女性の焙煎士がとても増えています。 ゲストでお迎えした焙煎日本チャンピオンの焙煎講義も濃厚な内容でした。 来週は、焙煎競技会の日本大会の決勝戦が奈良でありますので、またそちらのお手伝いに行って来ます!